2019年05月28日
5/30は「ごみゼロ」です
ごみゼロにはいろいろあります。道路のごみ拾い(日本いちきれいなまちおおいた)、ごみを減らす行動(有価物の集団回収など)、知っていますか3切運動、食品ロスなど。






Posted by うーた at
21:52
│Comments(0)
2019年05月27日
文理大学付属高校を訪問
6/5「環境の日」にセミナーを受託しており、今日はその下打ち合わせ。創立63年とのこと、そんなに伝統があることを知らず、生徒たちの元気な礼儀正しいあいさつに感動。同校のラグビーは県内ベスト8クラス、同部のG先生にRWCの省エネチェックシートの協力をお願いも含め、6/5の50分のプログラム次第の打ち合わせができた。全校生徒約500人対象、体育館で実施。ちなみに今年度大分県野球大会で優勝、夏の大会の期待が高まっている。




Posted by うーた at
21:11
│Comments(0)
2019年05月22日
日傘利用:
熱中症発症者数の増加が見込まれる初夏から夏季を中心に、夏の熱ストレスを一人ひとりの工夫で低減できる暑さ対策として、暑さ指数(WBGT)の低減効果が比較的高い「日傘」の活用推進を目指します。.


Posted by うーた at
16:03
│Comments(0)
2019年05月22日
アースデイおおいたを開催しました
雨のアースデイおおいたイン別府公園:強い雨にかかわらず出展者数はほぼ予定どうり、みなさんに敬意と感謝を表します。出展者とのふれあいは、純粋とやさしさに包まれ、安らぎで心が洗われました。「小さな巨人さん」の頑張りに敬意を表し、そしてみなさん「おつかれさんでした」。








Posted by うーた at
16:01
│Comments(0)
2019年05月22日
夏の省エネ
今年もみどりのカーテン→ゴーヤを植えました。今年は野菜の苗もゴーヤの苗も高価。3枚目の写真、蟻が畑に住みついて、野菜がやばい。



Posted by うーた at
15:54
│Comments(0)